はい、集計期間設定の変更で、任意の期間に変更できます。
お給料日にあわせて、例えば今月25日~翌月24日を1ヶ月として収支の計算をすることができます。
以下で、集計期間設定の変更について、詳しく説明します。
何ができる
今月の家計簿の集計期間は1日〜末日が初期値として設定されています。
しかし給与日が毎月25日等であれば、給与日を初日として翌月の給与日前までを集計期間としたほうが管理しやすいことから、この期間を任意に変更することができます。
具体的には以下を変更することができます。
- 集計期間の開始日の変更
- 開始日が土日祝日の場合の対応
- 家族画面と、個人画面での、集計の別設定
どう変更する
以下のように、設定画面で開始日の変更や、土日祝日の対応を実施するだけ変更が可能です
どこでできる
- ホーム画面左上にあるサイドバー(三本線)を開きます
- 各種設定の家計簿の設定をタップ
- 集計期間の設定をタップ
- 設定変更したいタブ(家族画面 or 個人画面)を選択し、設定を行い、保存をすると完了です