不要なカテゴリーを減らす方法としては、カテゴリー自体の削除と非表示の2つの方法があります。
現状、削除と非表示は以下の考え方にて実施頂いております。
- 既存(デフォルト設定)のカテゴリー
- 削除できないが、非表示にすることが可能
- ユーザーが作成したカテゴリー
- 削除できるが、非表示機能はない
※なお、カテゴリーの並び替えはプレミアム機能となります
既存カテゴリーの非表示
- カテゴリーの編集画面に移動します
- カテゴリー左にある目のマークをタップする
- 確認ポップアップが表示されるので、はいを実施して、非表示に設定する
- 非表示にしたカテゴリーは一覧下部の非表示一覧に移ります
- 元に戻したい場合は、目のマークを再度タップすると、一覧に戻すことが可能です
- 完了を押すと、カテゴリーの非表示が保存されます
ユーザーが作成したカテゴリーの削除
- カテゴリーの編集画面に移動します
- 作成したカテゴリーの左にある赤丸をタップする
- 確認ポップアップが表示されるので、はいを実施して、削除を実施する
- カテゴリーが削除され、表示されなくなりました
- 完了を押すと、カテゴリーの削除が保存されます