振替を利用すると、家計簿内のお金の移動を紐づけ、家計簿に反映させない機能です。
どんな機能?
支出と収入を紐づける機能です
振替をした取引は、収入や支出と見られないため、家計簿内のお金の移動で家計簿の数字が変わるようなことがなく便利にご利用いただけます。
※振替は「金融機関(銀行口座、クレジットカード、電子マネー)」か「財布」が紐づく取引で利用できます。証券口座の取引は対応しておりません。
利用シーン
銀行から5万円を引き出し財布に入金
- 「銀行A」から¥50,000ATM引き出し
- 「財布B」へ¥50,000の入金
クレカから電子マネーへ1万円をチャージ
- 「クレカA」から¥10,000引き落とし
- 「電子マネーB」へ¥10,000チャージ
イレギュラーなカウント
振替においては、ページを跨ぐ取引は支出と収入のカウント方法が異なります
家族ページ内、個人ページ内の振替
→ 支出や収入は家計簿にカウントされません(相殺処理)
家族ページ↔個人ページ間での振替
→ 支出や収入として家計簿にカウントされます
これは個人にとっては支出、家族の家計簿としては収入と捉えられるため