OsidOriでは資産総額に残高があり、こちらは自動的に増加、減少します。
お問い合わせにて、取引明細を作っても資産総額が変わらないというコメントを頂いておりますので、こちらでその原因について回答させて頂きます。
仕組み
OsidOriの資産総額(口座画面)の残高は2つの要素があります。
・金融連携したサービスの残高
銀行口座の残高、証券口座の残高、電子マネー残高
・財布で作成した残高
財布機能で財布を作成し、この財布に紐づく残高
つまりこの2つの合計値から資産総額を生成しております。
資産総額が変化する仕組み
資産総額は以下が実施されると減少、あるいは増加します。
・金融機関の残高が増減した場合
・取引明細を作成し、支払い元に指定する「財布」を指定した場合
※支払い元が「現金」では資産総額は変化しません
想定される原因
想定される原因としては、取引明細を作成する際、支払い元に「財布」を指定していない可能性があります。
なお、OsidOriの初期値にある「財布」については、デフォルト値で資産総額の中に含まれておりません。
そのため、資産総額を取引明細に合わせて増減させるためには、新規で財布を作成し、その財布をしていすることで資産総額を増減させることが可能です。