取引明細作成時に、支払い元の選択で表示される財布の編集、削除の方法についてご説明いたします。
前提
支払い元は、私、家族、パートナーがそれぞれ個別に作ることができます。
一方で作成や編集等の権限が異なりますので、以下に記載します。
作成 | 編集 | 削除 | ||
わたし | ◯ | ◯ | ◯ | ご利用者の財布はご自由に作成、編集、削除可能です ※但し、初期値の「現金」は編集、削除できません |
家族 | ◯ | ◯ | ◯ |
利用者、パートナーはご自由に作成、編集、削除可能です ※但し、初期値の「現金」は編集、削除できません |
パートナー | ✕ | ✕ | ✕ | ご利用者からパートナーの財布は閲覧できません |
編集の流れ
- ホーム画面下部のホームバーから「口座」をタップ
登録している金融機関や財布の一覧画面に遷移します - 一覧画面より編集したい財布をタップ
- 右上にある「編集」ボタンをタップ
- 各種内容を変更します
- 最下部の「この内容で変更する」をタップして完了
削除の流れ
- ホーム画面下部のホームバーから「口座」をタップ
登録している金融機関や財布の一覧画面に遷移します - 一覧画面より削除したい財布をタップ
- 右上にある「編集」ボタンをタップ
- 右上の「ゴミ箱」ボタン(削除)をタップ
- 削除の確認が出るので、削除が問題なければ「はい」を押して完了